林業と人の話1

こんにちは!天川です。開設初日早速書いていきます。

今日は2本投稿しようかと

 

一つは今の研究テーマの林業、もう一つは趣味のゲームについて

こちらは林業です

 

さて、前置きが長くなりましたが今回のテーマは林業と人です。

 

僕は今ギリギリ大学生で林業について卒論を書いています。

ですので、よく林業組合の人とお話をするのですが

人が取れないが今の一番の悩みだそうです。

 

意外じゃないですか?

よく農業林業って3kのイメージが合ってそこが悩みじゃないの?って

 

実際に働いてないので一概に言えないですが今の林業ってシステム化されつつあるので

下手なブラック起業より断然ホワイトな仕事なんですよ・・・って聞かされました。

 

真偽はさておき、実際人が来ないってのは素人の僕でも分かるんですよね・・

それはなぜか?

 

世代間の認識の差 があるからです。

 

突然ですがあなたは今おいくつでしょうか?僕は21です。今年就職活動をしました。

そんな僕だから身をもって体感したのですが今の若い世代って就職活動ほとんどネットでします。リクナビさんとかマイナビさんとか・・9割方そうじゃないでしょうか?

僕もそうでした(笑)

 

でも、林業などの中核を担っている世代の方は今だに 就職=ハローワーク だそうです。

 

でも今の若い日とってハロワのイメージってよくないんですよね・・・

僕の友人はリストラされたら行くんじゃないの?とかいってましたし、ネットではハロワはブラック企業が多いなんてかかれてますからね。(実際そんなことないと思いますが)

 

そんなイメージ的にも、時代的にもあってないハロワに頼ってちゃ集まらないのは必然じゃないかと・・

 

現場の方もこれは分かってるそうです。でも上の人は「ハロワで十分だ」そんな認識の違いから人は取れない、来てくれないそんなお話を聞いてきました。